カテゴリ:相談
40 :気団まとめ速報 2012/10/18(木) 23:47:05 ID:mu0xFAsT0
旦那が職場不倫の末12個下の女を妊娠させた。
子供三人いて、職場でもマイホームパパで有名だったのに。
うちでもいつも優しくて、子供の面倒もよく見てくれるいいパパだったのに。
子供三人いて、職場でもマイホームパパで有名だったのに。
うちでもいつも優しくて、子供の面倒もよく見てくれるいいパパだったのに。
604 :気団まとめ速報 2016/04/05(火) 22:48:28 ID:gQV
相談です。
会社で年上(38才)の人から変に目をつけられました。
「今日一緒にディーナー行かない?」とか「今度の休みに一緒にデート行こうよ」みたいに、
延々と誘われます。
結婚していることを伝えると
「じゃあ今の旦那と離婚しなよ。俺なら専業主婦させてあげるよ」
といわれ、ほかにもいったのですが恐ろしく前向きな人で一向にやむ気配がないです。
上司や社内のハラスメント相談窓口みたいなところにも相談したのですが、
「ああいうやつだから。一年もしたらあきるよ」
とか言われ流されてしまいました。
旦那にも相談して、帰りは待ち合わせしたりもしているのですが、いつもという
わけにもいかず、何より旦那の会社の人にも迷惑なのでどうにかしたいです。何かいい案はないでしょうか。
会社で年上(38才)の人から変に目をつけられました。
「今日一緒にディーナー行かない?」とか「今度の休みに一緒にデート行こうよ」みたいに、
延々と誘われます。
結婚していることを伝えると
「じゃあ今の旦那と離婚しなよ。俺なら専業主婦させてあげるよ」
といわれ、ほかにもいったのですが恐ろしく前向きな人で一向にやむ気配がないです。
上司や社内のハラスメント相談窓口みたいなところにも相談したのですが、
「ああいうやつだから。一年もしたらあきるよ」
とか言われ流されてしまいました。
旦那にも相談して、帰りは待ち合わせしたりもしているのですが、いつもという
わけにもいかず、何より旦那の会社の人にも迷惑なのでどうにかしたいです。何かいい案はないでしょうか。
26 :気団まとめ速報 2017/07/18(火) 23:36:16 0.net
夫の言うことが常識で私の歩みよりが必要なのか聞かせてください。夫は零細企業を営んでいて、我が家には小学生の子供がいます。
マンション暮らしです。
夫は社長なのだから家に人を呼んだりBBQをしたり(外で?)家族ぐるみの付き合いをするのが当然だと言います。
私はもともと友達が少なく、BBQなどの必要性.も感じられない。いきたいならやりたいなら一人でどうぞ、と思います。
そもそも、マンションで子供が小さいのに夜に人が遊びに来るなんて仕事の付き合いでも非常識だと感じます。
夫はお酒が飲めないため、酒の席の代わりを私たちにやらせようとしてるとしか思えません。
酒が飲めるなら飲み会をやっていたはずです。
家に人を呼ぶのが嫌なら夫婦で外でと言われますが、子供をおいて夫婦で席に参加するなんてそれこそ非常識だし、相手方もそこまでして私に来てほしくはないと思うんですが、零細企業社長と付き合いがある人はみんなそういうものを望むのでしょうか?
夫の考えは時代にそぐわない気がして仕方がないのですが、みなさんはどう思いますか?
マンション暮らしです。
夫は社長なのだから家に人を呼んだりBBQをしたり(外で?)家族ぐるみの付き合いをするのが当然だと言います。
私はもともと友達が少なく、BBQなどの必要性.も感じられない。いきたいならやりたいなら一人でどうぞ、と思います。
そもそも、マンションで子供が小さいのに夜に人が遊びに来るなんて仕事の付き合いでも非常識だと感じます。
夫はお酒が飲めないため、酒の席の代わりを私たちにやらせようとしてるとしか思えません。
酒が飲めるなら飲み会をやっていたはずです。
家に人を呼ぶのが嫌なら夫婦で外でと言われますが、子供をおいて夫婦で席に参加するなんてそれこそ非常識だし、相手方もそこまでして私に来てほしくはないと思うんですが、零細企業社長と付き合いがある人はみんなそういうものを望むのでしょうか?
夫の考えは時代にそぐわない気がして仕方がないのですが、みなさんはどう思いますか?
430 :気団まとめ速報 2018/03/26(月) 15:02:28 0.net
長くて申し訳ないんだけど、ちょっと意見を聞かせてください私は長男嫁で都内住みで共働き、義両親は隣県に住んでた
義弟も都内で一人暮らししてたけど、結婚が決まり別の隣県に賃貸マンションを借りた
で、なぜか義両親を呼び寄せて完全同居で新婚生活スタートということに
義父は毎日じゃないけど仕事もしてたし義両親とも健康で同居の必要性.は全く感じなかったのに、義弟は両親大好きマザコンで一人暮らしの時も休みのたびに帰省してたし、姑も次男くんラブだったから、大喜びでさっさと家引き払って引っ越してた
義両親は私に対しては過干渉でも距離なしでもない(私がスルーしてるってこともある)けど、義弟嫁に対しては多少評価が厳しい感じで面と向かってはわからないけど裏ではごちゃごちゃ文句言ってる
義弟嫁は地味で大人しくて自分の意見があるのかないのかわからないようなタイプだから心配ではあったけど、長男嫁としては薮蛇になっても嫌だから自分から接触することはほとんどなかった義弟夫婦が結婚して一年が過ぎて、新居を購入しようということになってるみたいなんだけど、その件で姑からしょっちゅう旦那に相談の電話やメールがくる
嫁は文句も言わないけど意見も言わない、ことが進まない、というのが主題らしいんだけど(インテリアなどで姑と義弟の意見が分かれた時に嫁に味方して欲しいらしい。ローンは義弟夫婦の共同ローンらしいから、嫁にも決定権がある?)
旦那がいろいろ心配だから嫁同士で話を聞き出してくれないか、と私に言ってくる
私は正直同居から頭おかしいとしか思えないし、マザコンでモラっぽい義弟があまり好きじゃないし、義弟嫁に会って2人きりで話なんかしたら正直に意見を言ってしまいそうなんだけどどうしたら良いんだろうか
この立場で義弟嫁の愚痴(があるのかどうかわからない)を聞いてあげたりすることが義弟嫁のためになったりするでしょうか?
義弟も都内で一人暮らししてたけど、結婚が決まり別の隣県に賃貸マンションを借りた
で、なぜか義両親を呼び寄せて完全同居で新婚生活スタートということに
義父は毎日じゃないけど仕事もしてたし義両親とも健康で同居の必要性.は全く感じなかったのに、義弟は両親大好きマザコンで一人暮らしの時も休みのたびに帰省してたし、姑も次男くんラブだったから、大喜びでさっさと家引き払って引っ越してた
義両親は私に対しては過干渉でも距離なしでもない(私がスルーしてるってこともある)けど、義弟嫁に対しては多少評価が厳しい感じで面と向かってはわからないけど裏ではごちゃごちゃ文句言ってる
義弟嫁は地味で大人しくて自分の意見があるのかないのかわからないようなタイプだから心配ではあったけど、長男嫁としては薮蛇になっても嫌だから自分から接触することはほとんどなかった義弟夫婦が結婚して一年が過ぎて、新居を購入しようということになってるみたいなんだけど、その件で姑からしょっちゅう旦那に相談の電話やメールがくる
嫁は文句も言わないけど意見も言わない、ことが進まない、というのが主題らしいんだけど(インテリアなどで姑と義弟の意見が分かれた時に嫁に味方して欲しいらしい。ローンは義弟夫婦の共同ローンらしいから、嫁にも決定権がある?)
旦那がいろいろ心配だから嫁同士で話を聞き出してくれないか、と私に言ってくる
私は正直同居から頭おかしいとしか思えないし、マザコンでモラっぽい義弟があまり好きじゃないし、義弟嫁に会って2人きりで話なんかしたら正直に意見を言ってしまいそうなんだけどどうしたら良いんだろうか
この立場で義弟嫁の愚痴(があるのかどうかわからない)を聞いてあげたりすることが義弟嫁のためになったりするでしょうか?
430 :気団まとめ速報 2016/12/14(水) 09:07:53 ID:XJm
相談良いでしょうか。旦那が愛人宅に入り浸りで帰ってきません。。
もう4年になります。
帰って来なくなって1年程たった時、胎児認知の届け出?があったとかの書類が家に届いて発覚しました。
私…40前半。旦那…私の一歳下。
愛人20代半ば。私の子(6歳)が重い自閉症があり、私としてももう一人子どもを持ちたかったので、頼みこんで頼み込んで排卵日だけ帰ってきてもらい、去年もう一人子どもを持ちました。
これで旦那も家に帰ってくると思って、今年に入ってから弁護士に相談して、内容証明を送りました。
そうしたら旦那が血相変えて帰ってきまして、子どもがもう一人できたことも相手(愛人)は全部知っている。慰謝料を要求されたら全部自分が肩代わりする契約も結んでいる。誰も得しないからこんなことはすぐにやめろ、と言われました。
もう4年になります。
帰って来なくなって1年程たった時、胎児認知の届け出?があったとかの書類が家に届いて発覚しました。
私…40前半。旦那…私の一歳下。
愛人20代半ば。私の子(6歳)が重い自閉症があり、私としてももう一人子どもを持ちたかったので、頼みこんで頼み込んで排卵日だけ帰ってきてもらい、去年もう一人子どもを持ちました。
これで旦那も家に帰ってくると思って、今年に入ってから弁護士に相談して、内容証明を送りました。
そうしたら旦那が血相変えて帰ってきまして、子どもがもう一人できたことも相手(愛人)は全部知っている。慰謝料を要求されたら全部自分が肩代わりする契約も結んでいる。誰も得しないからこんなことはすぐにやめろ、と言われました。
そんなこと言われても納得いきません。
どうにかならないのでしょうか。
弁護士代もかなりかかっていて、慰謝料が入らないとその支払いもできません。。
713 :気団まとめ速報 2018/10/13(土) 12:23:10 ID:8+svQWWWa.net
夫がモラハラっぽい
私に対してイライラしていたそうで、私が作った夕食を食欲が無いと言って食べず、
自分でスーパーに惣菜を買いに行き、私の目の前で食べたいくらイライラしていたからといって流石に悲しくなってしまい、
そういうことは傷つくからやめてほしいと伝えたらぶちギレて「今後は一緒のものを一緒の時間に食べる必要はない」と言い放たれた他にも色々あるけど、ここのみんなはこういう悲しい想いをしたことあるんだろうか
それでも結婚生活続けてるんだろうか
私に対してイライラしていたそうで、私が作った夕食を食欲が無いと言って食べず、
自分でスーパーに惣菜を買いに行き、私の目の前で食べたいくらイライラしていたからといって流石に悲しくなってしまい、
そういうことは傷つくからやめてほしいと伝えたらぶちギレて「今後は一緒のものを一緒の時間に食べる必要はない」と言い放たれた他にも色々あるけど、ここのみんなはこういう悲しい想いをしたことあるんだろうか
それでも結婚生活続けてるんだろうか
899 :気団まとめ速報 2015/06/16(火) 11:23:35 ID:CPt
肌荒れがひどいので、普段アイメイク以外しないでいる。
でも、化粧は身だしなみって言うよね。
ファンデーションはたかないのって、身だしなみ的にどうなんだろう。
汚い肌をさらしてみっともないかしら?
肌荒れは青汁飲んだり、化粧水や乳液を変えて様子をみてはまた変えてみたりするんだが、なかなか良くならない。
顔を洗うと顔面の皮膚全体がぶつぶつしてる感覚があるんだよね。
鏡で見ると、赤くなったりはしてないからそこまでひどく見えないんじゃないかと思ってみるけど、触るとぶつぶつ感はやっぱりあるし。
だけど、それを隠そうとファンデーションはたくと余計肌荒れするし。
なんでこんな体質?なんだろう。
でも、化粧は身だしなみって言うよね。
ファンデーションはたかないのって、身だしなみ的にどうなんだろう。
汚い肌をさらしてみっともないかしら?
肌荒れは青汁飲んだり、化粧水や乳液を変えて様子をみてはまた変えてみたりするんだが、なかなか良くならない。
顔を洗うと顔面の皮膚全体がぶつぶつしてる感覚があるんだよね。
鏡で見ると、赤くなったりはしてないからそこまでひどく見えないんじゃないかと思ってみるけど、触るとぶつぶつ感はやっぱりあるし。
だけど、それを隠そうとファンデーションはたくと余計肌荒れするし。
なんでこんな体質?なんだろう。
974 :気団まとめ速報 2008/10/03(金) 18:34:32 ID:FH68+jw2
大至急教えて下さい
子供が怪我をさせました
小さな青アザで済んだのですが‥
やはり菓子折り持って謝りに行くべきですよね?
小さな青アザで済んだのですが‥
やはり菓子折り持って謝りに行くべきですよね?
733 :気団まとめ速報 2016/09/06(火) 23:18:58 ID:SNV
相談お願い致します。夫40代 会社員
私30代 パート バツ1再婚です。現在妊娠3ヶ月です。
上に1人子どもがいますが、私の連れ子です。
ちょうど安定期に入る頃に社員旅行で夫が5日間ほど留守にします。
妊娠前から決まっていたことなので、社員旅行に行くこと自体に反対はありませんでした。
が、友人に「妊娠中に社員旅行に行くなんて、非常識。なにかあったらどうするの」と言われてしまい、心配になってきてしまいました。
私30代 パート バツ1再婚です。現在妊娠3ヶ月です。
上に1人子どもがいますが、私の連れ子です。
ちょうど安定期に入る頃に社員旅行で夫が5日間ほど留守にします。
妊娠前から決まっていたことなので、社員旅行に行くこと自体に反対はありませんでした。
が、友人に「妊娠中に社員旅行に行くなんて、非常識。なにかあったらどうするの」と言われてしまい、心配になってきてしまいました。
確かに今はつわりがひどく、上の子の相手もいっぱいいっぱいですが
安定期に入れば今よりだいぶ楽になるから大丈夫だよなぁと思う反面、
なにかあったらどうしよう…と心配になってきました。
ただ、上の子は私の子なので私がみるべき、というのは理解しているつもりです。
ちなみに実家は母が1人ですが、余命宣告をされており頼れない状態です。
義実家は車で40分ほどの距離ですが、子連れ再婚で入籍してから半年もたっていないためなかなか頼りにくいです。
皆様がもし妊娠中に夫が社員旅行に行くとなったら、どうしますか?
参考までに教えていただきたいです。
896 :気団まとめ速報 2018/04/01(日) 04:38:24 0.net
昨夜嫁と喧嘩して興奮冷めやらないまま寝たら、こんな変な時間に目が覚めてしまったので相談させてください。・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
家族構成は自分(30代後半)嫁(30代前半)息子(6歳)の3人。
息子に障/害があるため嫁は専業主婦です。・悩みの原因やその背景
嫁が数年前から家を欲しがっていたが、我が家の経済状況では難しく諦めてほしいと言っていた。
ところが嫁両親が援助すると言い始め、トントン拍子に話が進み、嫁と嫁両親がメーカー巡りをして契約寸前というところまできている。
援助の額は2000万で、残りの1500万ほどを俺がローン組むかたち。
俺は賃貸のままでいいと思っているし、嫁にもそう言っているのだが、話は平行線でどうしたらいいのか分からない。
家族構成は自分(30代後半)嫁(30代前半)息子(6歳)の3人。
息子に障/害があるため嫁は専業主婦です。・悩みの原因やその背景
嫁が数年前から家を欲しがっていたが、我が家の経済状況では難しく諦めてほしいと言っていた。
ところが嫁両親が援助すると言い始め、トントン拍子に話が進み、嫁と嫁両親がメーカー巡りをして契約寸前というところまできている。
援助の額は2000万で、残りの1500万ほどを俺がローン組むかたち。
俺は賃貸のままでいいと思っているし、嫁にもそう言っているのだが、話は平行線でどうしたらいいのか分からない。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
嫁にローンを組むことの大変さを説いたり、賃貸のメリットを話したりしたが、いつも最終的には言い合いになって終わる。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
家は諦めてほしい。
もし買うとしてももっと先で、ローンを組まずに買いたい。
・その他(あれば)
俺両親が離婚していて、遠方に住む父母どちらもそろそろ介護が必要になるかもしれない。